第七十五番 善通寺
第75番札所 五岳山 誕生院 善通寺(ごがくざん たんじょういん ぜんつうじ)
善通寺について
善通寺は弘法大師の誕生地として知られる霊場で、京都の東寺、和歌山の高野山と並ぶ弘法大師三大霊跡の一つです。
真言宗善通寺派の総本山であり、四国八十八箇所霊場の第七十五番札所としても重要な位置を占めています。
創建は大同2年(807年)、唐から帰国した弘法大師が、父である讃岐の豪族・佐伯直田善通から寄進された四町四方の土地に建立したことに始まります。
大師は恩師・恵果和尚が住した長安の青龍寺を模して伽藍を整備し、インドの八大仏跡の土砂を撒いて聖地としました。
弘仁4年(813年)に七堂伽藍が完成し、父の諱「善通」をとって寺号としました。
寺の山号「五岳山」は、西方にそびえる香色山・筆山・我拝師山・中山・火上山の五つの峰に由来し、これらの山々が屏風のように連なることから「屏風浦」の地名も生まれました。
約45,000平方メートルに及ぶ広大な境内は、金堂や五重塔が建ち並ぶ「伽藍」(東院)と、弘法大師誕生の地である佐伯家邸宅跡に鎌倉時代に建立された「誕生院」(西院)の二院で構成されています。
本尊の薬師如来像は、当初は弘法大師自身の作でしたが、永禄元年(1558年)の兵火による本堂焼失後、貞享2年(1685年)の再建時に運長の作に替えられ、大師作は胎内仏として祀られています。
寺宝としては「一字一仏法華経序品」「三国伝来金銅錫杖」など、国宝に指定された貴重な文化財を数多く伝えています。
- 創建
- 大同2年(807)
- 開基
- 弘法大師
- 宗派
- 真言宗善通寺派
- 御本尊
- 薬師如来
- 御真言
- おんころころせんだりまとうぎそわか
- 御詠歌
- 我すまばよもきゑはてじ善通寺
ふかきちかいの法のともしび
- 住所
- 〒765-0003 香川県善通寺市善通寺町3-3-1
- 電話
- 0877-62-0111
- 駐車場
- 有料(最大350台:普通車/300円、マイクロバス・大型バス/1,000円)
- アクセス
- 公式サイト
- https://www.zentsuji.com/
- https://www.facebook.com/zentsujitemple75
- 霊場会サイト
- https://88shikokuhenro.jp/75zentsuji/
- Wikipedia
- https://w.wiki/4Zaj