第七十四番 甲山寺

第74番札所 医王山 多宝院 甲山寺(いおうざん たほういん こうやまじ)

甲山寺について

甲山寺は弘法大師の故郷に近く、幼少期によく遊んだとされる場所に建立された寺院です。
平安時代初期、大師が善通寺と曼荼羅寺の間に新たな寺院建立の霊地を探していた際、甲山の麓で不思議な出会いがありました。

岩窟から現れた一人の老人が、「私は昔からこの地に住み、人々に幸福と利益を与え、仏の教えを広めてきた聖者である。
ここに寺を建立すれば、私が永久に守護しよう」と告げたのです。
これを深く感じ入った大師は、すぐさま毘沙門天像を刻んで岩窟に安置し、供養しました。

寺の創建には、もう一つの重要な出来事が関わっています。
弘仁12年(821年)、嵯峨天皇の勅命により、大師は日本最大の溜池「満濃池」の修築工事を監督する別当に任命されました。
これは朝廷が派遣した築池使でさえ成し得なかった難工事でしたが、大師は甲山の岩窟で薬師如来像を刻んで修法し、工事の完遂を祈願しました。
すると、大師を慕う数万人もの人々が集まり、わずか三ヶ月で工事を完成させたのです。

この功績により朝廷から金二万銭を賜った大師は、その一部を寺の建立に充て、工事成就を祈願して刻んだ薬師如来を本尊として安置しました。
寺号は、山の形が毘沙門天の甲冑に似ていることから「甲山寺」と名付けられました。

心身の災いを除くとされる薬師如来を本尊とする甲山寺は、創建以来、人々の強い信仰を集める霊場として今日に至っています。

創建
平安時代初期
開基
弘法大師
宗派
真言宗善通寺派
御本尊
薬師如来(伝弘法大師作)
御真言
おんころころせんだりまとうぎそわか
御詠歌
十二神味方に持てる戦には
己と心かぶと山かな
住所
〒765-0071 香川県善通寺市弘田町1765-1
電話
0877-63-0074
駐車場
有料(普通車/200円、マイクロバス/300円、大型バス/500円)
アクセス
【最寄駅】
金蔵寺駅37分(2.7㎞)
【最寄バス停】
市営野球場前9分(650m)
公式サイト
https://koyamaji.or.jp/
Instagram
https://www.instagram.com/koyamaji74/
霊場会サイト
https://88shikokuhenro.jp/74koyamaji/
Wikipedia
https://w.wiki/CCWT

四国八十八ヶ所霊場