第六十三番 吉祥寺

第63番札所 密教山 胎蔵院 吉祥寺(みっきょうざん たいぞういん きちじょうじ)

吉祥寺について

四国八十八箇所第六十三番札所である吉祥寺は、四国霊場唯一の毘沙門天を本尊とする寺院で、門柱には「四国唯一体毘沙門天王鎮座」と刻まれています。

弘仁年間(810-824)、この地を訪れた弘法大師が光を放つ霊木の檜を見出し、その木で本尊の毘沙門天像と脇侍の吉祥天像、善膩師童子像を彫造して開創しました。
本尊は「米持ち大権現」とも呼ばれ、農家からの信仰を集めています。

創建当時は現在地より南東の坂元山にあり、21坊を擁する大寺院として栄えましたが、天正13年(1585)の豊臣秀吉による四国征伐で全山焼失。
万治2年(1659)に末寺の檜木寺と合併して現在地に移転し再興されました。

寺宝として、土佐沖で難破したスペイン船の船長から長宗我部元親に贈られた高さ約30センチの純白の高麗焼「マリア観音像」(非公開)があります。
元親はマリア像とは知らず吉祥天のような観音像として伝えたため、徳川幕府のキリスト教禁令から逃れることができました。
他にも鎌倉時代の「十二天屏風」や室町時代の「山越阿弥陀三尊像」など、貴重な文化財を所蔵しています。

創建
弘仁年間(810〜824)
開基
弘法大師
宗派
真言宗東寺派
御本尊
毘沙聞天
御真言
おんべいしらまんだやそわか
御詠歌
身の中の悪しきひほうを打ちすてて
みな吉祥をのぞみいのれよ
住所
〒793-0072 愛媛県西条市氷見乙1048
電話
0897-57-8863
駐車場
近隣に有料駐車場あり
アクセス
【最寄駅】
伊予氷見駅2分(150m)
【最寄バス停】
氷見2分(99m)
Instagram
https://www.instagram.com/kichijoji63_official/
霊場会サイト
https://88shikokuhenro.jp/63kichijoji/
Wikipedia
https://w.wiki/CCWD

四国八十八ヶ所霊場